教えて!オオノさん

tell me , Mr.Ohno !

教えて!オオノさん

オオノさんは、虫やその他の生物にとても強い愛着を持っている東洋産業の社員です。
彼が長年身につけてきた色々な知識は、いつも全身から溢れているばかりではなく、生物や状況を擬人化した表現方法も独特で、ラジオ番組やネットニュースなどで噂となることもしばしば(?)です。

オオノさんと触れ合うと、世界が広がること間違いなし!です。
「教えて」と言われると際限なく知識を披露してくれるオオノさんの足跡を追って、新しい世界を感じてみましょう。

教えて!オオノさん
RSK新田真子アナウンサーとオオノさん

RSK新田真子アナウンサーとオオノさん

オオノさんってどんな人?

幼少のころから虫や小動物が大好きで、釣り、ガサガサ、昆虫採集にはまる。
大学に進学後、虫の行動生態や遺伝を専攻し、そこで沖縄でウリミバエと格闘した教授の話に引き込まれ、なすすべもなく虫の世界にどっぷりはまって迷わず大学院に進学。

虫の進化や生態の奥深さに感銘を受けて、時間があれば書籍や論文を読み漁り、その伝道師として目覚めたことが地元岡山のメディアの目に留まり、現在に至る。
ここぞというときに着用する虫柄ネクタイ、虫柄タイピン、虫柄ブローチが目印(必見)。

オオノさん ネットニュースになってます

オオノさんからの発信が、RSK山陽放送ニュースなどのメディアに掲載された記事や動画へのリンクです。独特な語り口調にコアなファンが増えつつあると噂になっています(?)。

オオノさん メディア出演しています

  • 2024年5月22日

    RSK山陽放送「天神ワイド朝」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で10分の小コーナー(AM 9:25~9:35)に出演しました。今年の春から多く見かけるカメムシ、昨年の大発生と暖冬の影響で春も多くなっています。すでにカメムシ警報が複数の都道府県から出ています。越冬から目覚めたカメムシは恋の季節を迎え、多くは山林で産卵します。うっかりクサイにおいがついてしまったら…そんなときのコツのお話をしました。

  • 2024年4月25日

    RSK山陽放送「天神ワイド朝」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。この時期、家の中に出てくるヒメマルカツオブシムシの特徴と対策、屋外でよく見るカベアナタカラダニの生態のお話をしました。リスナーさんから今年はカメムシが多いというご質問があり、昨年大量発生したツヤアオカメムシやクサギカメムシの生態からおうちの中で見かけたとき、においを出させないように駆除するコツなどのお話もしました。

  • 2024年1月29日

    RSK山陽放送「天神ワイド朝」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。越冬中の虫はどんな格好でどこに隠れている?冬でも見られる虫はどんなもの?暖冬といわれる年だけど虫にはいいの?といったお話をしました。また、この時期にもみられ、冬に蚊に刺される事例をもたらす衛生害虫のチカイエカがどんなところにいて、どういう注意をするのかといったお話をしました。

  • 2023年10月30日

    RSK山陽放送「天神ワイド朝」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。季節の変わり目のこの時期は平均気温が15℃を下回るとほとんどの生き物は活動が鈍り、10℃を下回ると越冬するものが多数います。しかし、日中の日向などまだ暖かいところで活動しているスズメバチやマムシ、マダニなどには注意が必要です。日中過ごしやすく、山歩きや紅葉のいい時期ですが、しっかり装備を整えて、足元や周囲には気を付け、虫よけスプレーなども使いましょう。

  • 2023年10月18日

    RSK山陽放送「RSKイブニングニュース」出演のお知らせ

    【ティッシュで掴むべからず】この秋大量発生の“カメムシ”は「臭いも一級品」効果的に追い払う方法は?と題したコーナーで、今年大量発生したツヤアオカメムシの紹介と、なるべくにおいを出させずに追い払う方法を紹介しました。もし、カメムシを見かけたら、ティッシュや粘着テープで乱暴に扱うとにおいを発するので(つぶすのが最悪です)、紙やペットボトルなどにそっと追い込み、外に逃がしてあげましょう。

  • 2023年6月13日

    RSK山陽放送「RSKイブニングニュース」出演のお知らせ

    触ると水ぶくれなどの症状を引き起こすおそれがある昆虫「ヒラズゲンセイ」について取材を受けました。もともと日本の南西部で記録がありましたが、近年生息域が北上しているようです。小型のクワガタの様な黒い大顎を持ち、赤色で目立つ20~30㎜程度の甲虫なので小さいお子様の目を引く虫です。触らなければ被害はないので、見かけても触らないようにといった注意喚起をお伝えしました。

  • 2023年5月29日

    RSK山陽放送「天神ワイド朝」出演のお知らせ

    今回は身の回りの害虫と益虫の見分け方についてのテーマでお話をしました。益虫ナミテントウやナナホシテントウ、害虫ニジュウヤホシテントウの生態や、それぞれどんな良いことや悪いことをもたらすのかを中心にご紹介しました。

  • 2023年3月13日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「朝耳ムシムシ教室」で10分の小コーナー(AM 9:40~9:50)に出演しました。今年は3月6日~20日が啓蟄で、そろそろ日も長くなり始めて虫も増えてきました。冬越しする虫のしくみ、そしてこの時期目にしやすい虫の、いろいろな模様があるナミテントウやキャベツなどにつくモンシロチョウ、蚊柱を作るユスリカの話などをご紹介しました。

  • 2023年1月30日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。冬でも動く野生動物(ほとんどの哺乳類は冬眠しません)について、また春先に向けて、緑地のイラガの繭やカイガラムシ対策、屋内でのチャタテムシやダニ、ヒメマルカツオブシムシなど、この時期に気をつけたい生き物について解説しました。

  • 2022年10月31日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。秋も深くなりましたが、気を付けていただきたい生き物としてマムシ、スズメバチ、カメムシの注意情報を解説しました。また、カマキリ、ドングリから出てくる虫など、この時期ならではのお話もしました。これから冬になると外で見かける生き物は減ってきますが、まだまだ生き物は沢山いますので興味を持って観察していただければと思います。

  • 2022年8月29日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。家庭内でのアレルギーやアトピーの原因となりやすいハウスダストに潜むダニについて、エアコンやソファー、たたみ、寝具などの普段の清掃のコツも交えてお話しました。また、秋に鳴く虫たちの楽しみ方、上手な飼い方なども紹介しました。

  • 2022年8月8日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「朝耳ムシムシ教室」で10分の小コーナー(AM 9:40~9:50)に出演しました。岡山県では今年は稲の害虫の「アカスジカスミカメ」が多くなることが予想されています。そこで、カスミカメムシってどんな虫?についてお話をしました。また、飼っている虫が死んでしまったら?もしも飼えなくなった時にはどうしたらいい?などのお役立ち情報も紹介しました。

  • 2022年7月4日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で10分の小コーナー(AM 9:10~9:20)に出演しました。博物館からのリモート出演で、弊社の博物館でのお仕事の紹介をしました。また、夏に出てくる吸血昆虫の代表で、これからのアウトドアでも嫌な思いをする蚊やアブがなぜ人に寄ってくるのか、それを防ぐ服装や虫よけはこれがお勧め、というお話をしました。他にも蚊に刺されやすい血液型、血を吸われてもかゆくない人がいるの?などの小話も紹介しました。

  • 2022年5月24日

    RSK山陽放送「ラジまるでGOGO!ラジまるレポート」出演のお知らせ

    今回は弊社にラジオカーの来訪がありました(AM 11:45~)。皆様の周囲でも生物が良く見られる時期ですが、中でもこれから巣作りを始めるハチ、散歩やハイキングだけでなく、外でよく被害にあうマダニ、家の周りの樹木などに発生するチャドクガ等、身の回りで直接被害をもたらしたり、怖いなと感じるような生物の特徴やこれから気を付けて欲しいことを、実物や駆除グッズも見ていただきながらお伝えしました。

  • 2022年5月2日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「朝耳ムシムシ教室」で15分の小コーナー(AM 9:30~9:45)に出演しました。カブトムシ・クワガタを飼育されている方が一番楽しみな羽化の時期です。この時期が最もデリケートな時期ですので、上手に羽化させるために注意することをお話しました。他にもゲームにも出てくるハンミョウやセンチコガネムシについてや、ダンゴムシの青いのは病気?のような小ネタの紹介もしました。

  • 2022年1月31日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。1月31日は冬ならではのお悩みの多い結露についてお話しました。なぜ結露は起こるのか、それに伴ってカビやチャタテムシ等の発生が起こること、どうすれば結露は防げるのか、快適な暮らしを送るために、起こる問題の原因にアプローチする方法を紹介しました。

  • 2021年11月29日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。11月29日はこの時期家に入ってきて困る「カメムシ」についてお話しました。岡山の方言で何故「はっとうじ」と呼ぶのか?実は外来種で今増えている大型の「キマダラカメムシ」、屋内に入ってくるカメムシの好きな色、どこから入ってくるのか、駆除方法、やってはいけないこと、お役立ち情報や豆知識等を面白く解説しました。

  • 2021年8月30日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」で15分の小コーナー(AM 7:15~7:30)に出演しました。8月30日は、一般の家に飛来してくることも多い「コウモリ」についてお話しました。何故コウモリはやってくるのか、注意しておくこと、もし来てしまったら…。よくご相談いただくことについて、広く知っておいて頂きたいことを専門家として解説しました。

  • 2021年5月11日

    RSK山陽放送「朝耳らじお55(GOGO)」出演のお知らせ

    「無視できない虫のはなし」というタイトルで年4回(AM 7:15~7:30)の15分の小コーナーに出演します。3月29日の初回は、身の回りにいる服の害虫「ヒメマルカツオブシムシ」についてお話しました。衣替えの季節でちょうど成虫が出てくる時期です。こんな害虫もいるんだなあと知っていただくことが防虫への第一歩になります。